”採用コストを抑えられるかも?”〜リファラル採用〜part1

最近ベンチャー企業を中心として注目されている採用方法に

「リファラル採用」があります。

これは従来の求人媒体への出稿や合同説明会などのイベントに出展する場合と比べて

採用コストが大幅に抑えられかつ、人材の質がある程度担保される採用方法といわれています。

企業によっては、採用人数の8割がリファラル採用経由のケースもあります。

今回はその手法やメリット・デメリット、そして成功する企業の特徴を解説します。

「社員リファラル制度」とは「縁故採用」のひとつで、一般的に「リファラル採用」と呼ばれています。

「縁故採用」という響きは日本の企業においては「コネで入社する」という

マイナスなイメージをともなうことが多いと思います。

しかし、このリファラル採用は縁故採用の中でも、

社員が自身の友人や元の職場に声をかけ、

それを今の会社の人事等に推薦、紹介をして採用選考を受けるというものです。

従来の縁故採用とは違ったスタイルの、新しい採用方法になります。

リファラル採用が流行っている理由はいくつかあると思います。

まずは「採用社員の質を向上させたい」という企業ニーズ。

もうひとつは”採用マーケットの競争激化”による”採用数の確保”としての

リファラル採用の利用があります。

新卒・中途・アルバイトと採用単価が高騰しているのも

リファラル採用を導入する企業が増加している要因ひとつです。

リファラル採用についてお話をすると「うちには向いていない」というお声をよく聞きます。

「友人を紹介しようと思う社員はいない」等とネガティブなご意見や、

「リファラル採用をどうやって初めて行ったら良いかかわからない」

「やってみたけども上手く行かなかった」といった声も多く聞きます。

それらを上手く行かせるためのノウハウについては、

別にご紹介するとして、今回はリファラル採用を導入する事で

得られるメリットとデメリットをご紹介します。

FACEBOOK
Instagram
X
目次