経営でおさえておくBS PL CSとは

PLとは損益計算書、BSとは貸借対照表、CSとはキャッシュフロー計算書のことです。

PL、BS、CSはともに連動しているものになります。
まず、PLとBSのつながりについてです。
PLには5つの利益があります。
1、売上総利益 2、営業利益 3、経常利益 4、税引前当期純利益 5、(税引後)当期純利益

1、売上総利益
売上ー売上原価 (粗利)

2、営業利益
売上総利益ー販売管理費(販管費は家賃や人件費などの費用のことです)

3、経常利益(会社で一番大事な利益です)
営業利益+営業外収益(受取利息など)ー営業外費用(支払利息など)

4、税引前当期純利益
経常利益+特別利益ー特別損失

5、当期純利益
税引前当期純利益ー法人税

PLの利益がBSに蓄積されていくものになりPLとBSの繋がりが分かります。
次にCSですが、お金の実態はCSでしか分からないものになります。

PLで利益が出ていてもキャッシュフローが回らず、給与が払えない可能性が出てきます。

キャッシュフローにより、現金の流れが可視化されるようになります。

PLとCSの繋がりはPLの税引前当期純利益からCSの計算がスタートすることで、そこからお金の動きに着目してずれを修正します。CSとBSの繋がりはCSのキャッシュの期末残高はBSの現金及び預金に反映され一致します。

まだまだ、勉強不足ですが、私も経営者としてBS、PL、CSについても勉強していきたいと思います。この記事は私、個人のブログにも書いて有りますので見て下さい。

FACEBOOK
Instagram
X
目次