-
働き方の多様化について〜私の考え〜
採用難の昨今において、”働き方改革”や”女性活用”など働き方についての記事を多く見かけると思われます。 まずなぜここまで、働き方の多様化が必要なのか。私の考えを書かせていただきます。 仕事は暮らしを支え生きがいを与えるものです。しかし、その暮... -
SNSマーケティングの効果とは?
Facebook利用者は世界で15億人を超えました。スマホ人口増加とSNSユーザーの増加でソーシャルメディアを使ったマーケティングは必須になってきています。 SNSを使ったマーケティングにおいて様々な施策が試されてきましたが、その中でもっとも信頼性が高い... -
運送、物流業界の人材不足について
http://biz-journal.jp/2018/04/post_22940.html 運送、物流業界の人材不足は以前から問題になっています。ですが、問題を真摯に受けとめて新たな施策を打ち出している会社はどれだけあるでしょうか?運送、物流業界の人材採用にお困りのお客様は株式会社... -
神奈川県座間市|株式会社アスティ公開から10日の進捗
10日間の進捗になります。ユーザー目標500に対して231達成率46%セッション数目標1000に対して462達成率46% 残り日数が15日 達成ベースなので、引き続き数字を伸ばしていきます。WEBサイトは創っただけでは意味がありません。運用して初めて効果を出します... -
球春到来!!
球春到来!と言っても早朝はまだまだ寒いですが、座間市早朝野球の昨年の閉会式と今期の開会式、そして開幕戦を戦ってきました。選手宣誓もさせて頂きました。 私は、朝早朝野球をしているのですが、年々動くのが厳しくなってきています。歳ではなく恐らく... -
神奈川県座間市|株式会社アスティの事業内容
まだまだ、私たちの事業内容が伝わっていないので発信していきたいと思います。何してる会社だっけ?と質問を受けるので認知されるまで定期的に発信していきます。 ①物流、運送業界に特化したコンサルティング事業主に人事戦略や採用がメインになります。... -
株式会社アスティの方向性と求める人物像
私自身、サラリーマンを経験して組織に一番必要なのは人ということを学んできました。 その中で企業が社員をどうしたいのか?その会社の方向性によって働いている社員の顔が違うことに気づきました。これは会社の大小問わず一緒です。私のお客様で30人弱の... -
サラリーマンでは満足できず独立するきっかけになった理由とはLast
私が独立しようと思ったきっかけをお話したいと思います。私は外資系企業で3年間、ベンチャー企業で1年サラリーマンをしてきました。サラリーマンをする前から私は独立することを視野に入れていましたが、なかなか、家族もいると、、、家族は言い訳にでき... -
”働き方改革”〜イギリス編
以前から紹介している海外の働き方シリーズですが、今回はイギリスのフレキシブル・ワークについてお話しします。 フレキシブル・ワークとはなんなのか。それは直訳すると”柔軟な働き方”というものです。一体どういうことなのか。柔軟な働き方と聞いてもパ... -
企業風土の改革をしたい。でもどうやったらいいの?
企業風土とは、組織の目指すべき目標や意思決定に影響を及ぼすものを指しています。ITが進化している現代だからこそ、ビジネスシーンでも様々な変化をしています。組織のあり方を常に変化をしながら活性化させていく必要があります。 そこで今回はそんな改...