-
4月WEBページサマリ
4月のサマリです。目標にしていたユーザー数500、セッション数1000は残念ながら届きませんでした。後半バタバタしたこともあり、更新できなかったのが敗因です。が、 くよくよしていても5月は始まっているのでアクセス数を伸ばせるように更新を頑張ってい... -
企業は採用費の割合を増やすべき理由
あなたの企業の採用費はどのように決められていますか? 一般的な答えが「採用人数×自社の採用単価」が多いと思われます。採用単価はある調査によれば45.9万円と言われています。もし10名の採用であれば460万円の採用予算になります。 しかしその内の50%... -
SNS採用?〜ソーシャルリクルーティングについて〜
優秀な人材確保は人事担当の永遠の課題でしょう。常にアンテナを張り巡らせ、会社の成長に必要な人材を探していることでしょう。しかしいざ採用してみると、すぐ辞めてしまったり、能力が期待値を下回ってしまっているケースを多く見受けられます。 このよ... -
ドリルを買う人が欲しいものは”穴”
昨日色々な記事を読んでいて、懐かしい言葉を目にしました。それが通称”ドリルの穴”というものです。 ドリルの穴とはなんなのか。それは偉大なマーケターであるセオドア・レビットが「マーケティング発想法」という本で紹介している一部です。 初めてこの... -
シャンパン頂きました〜
大学時代の野球部繋がりの方から設立祝い頂きました!!!ありがとうございます!! 座間の事務所にありますので飲みましょう!!!!気軽に遊びに来て下さい! 明日は仕事で渋谷です。 早く寝て明日に備えます!! -
座間市少年野球春季大会
※ ※写真はFBから拾ってきました。子どもを連れて準決勝、決勝と卒団チームの応援に行ってきました。我らが座間ブレーブスも準優勝することができて本当によかったです。僕が知っている中で春の準優勝はかなり久しぶりだと思います。夏の大会も頑張って下さ... -
裁量労働制を導入する際の注意点
前回は労働裁量制についてお話しさせて頂きましたので今回は導入する際の注意点についてお話しします。 1.導入する職種の検討経営者や管理職の具体的指示がなくても、時間配分や自己決定が出来る業務なのか見極める必要があります。 2.みなし労働時間... -
今更聞けない〜裁量労働制ってどんな制度?〜
ここ数年でよく耳にする裁量労働制。実際に取り入れている企業様も増えてきましたよね。しかし、そもそも裁量労働制ってどのような制度なのか。また起きやすい勘違いについてお話しします。 裁量労働制とはみなし労働時間制度の一つで、実際に働いた時間で... -
お参りしてきました!〜鈴鹿神社〜
今日は朝、子どもを幼稚園に送った後に地元の神社にお参り行って行きました!本日、お仕事のご依頼も承りました。これからも精進して参ります。お仕事のご依頼はアスティまでお気軽にお問合せ下さい。 -
菜々緒さん主演〜Missデビル 人事の悪魔・椿眞子〜を見て感じたこと
今回は少し時事ネタに触れさせていただければと思います。菜々緒さんが主演の「Missデビル 人事の悪魔・椿眞子」を見て現役である人事コンサルタントの私が感じたことを書きたいと思います。 今回なぜ特殊な人事コンサルタントを取り上げたのか。私が思う...